人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バリ太郎とゴロゴロ

kyonbarry.exblog.jp
ブログトップ

萱ヶ崎山~茂庭

順調に萱ヶ崎山までたどり着き、1時間後には茂庭の方出る予定。
萱ヶ崎山の山頂近くには、何に使うのか分かりませんが、”反射板”というのがあります。
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_23134215.jpg

みなさん、薄々気づいていることと思いますが、私”迷子”になりました…。
鉄塔の側にあった道を、なんか違うな…と思いながら進んでみると
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_231723100.jpg

やはりなんにもないところに出てしまいました…。
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_23182517.jpg

だよね、違うよね、と思いながら来た道を戻り、鉄塔のところで
地図と昨日買ったコンパス(モンベルの安物…)で、コース確認。
反対側に歩いてました(苦笑)。
さっきとは違う、階段になった道を発見、コンパスも南側。
そのまま進むと、ちょっとジャングル状態。
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_23264985.jpg

大きな藤の花を発見したりして
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_23273674.jpg

どんどん進んだ訳ですが、ここは道?水のない沢?なぜか道がなくなってしまいました。
でも木に印発見!間違いない!と確信して(むりやり信じて?)歩きました。
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_23294448.jpg

しかしたどり着いたのは、また鉄塔。
とりあえずガスもなくなり眺めはよかったので、写真はとりました(苦笑)。
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_23324012.jpg

結局1時間程うろうろして、なんとか萱ヶ崎山頂に戻れました。
私って、地図の読めない女だったんだ…(涙)。
これからまた1時間以上、スタート地点まで歩くのはとても無理だと思い、
途中から栗生方面に降りる事にしました。
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_23421157.jpg

急な下りで、ちょっとひざにきました(苦笑)。
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_23432513.jpg

どうして茂庭方面に行きたかったかというと、下調べしてるうちに、蕃山の南側に
盲導犬の訓練センターがあると分かったので、見学しようと思ったからです。
盲導犬センターの最寄りのバス停は、大梅寺バス停の3つ先というのもわかってました。
下山したらタクシーで行ってもいいし…、なんて思って下山した訳ですが、甘かったです。
バイパスなので、流してるタクシーなんてある訳ありませんでした。
タクシーが来る事を祈りつつ、大梅寺方面へひたすら東に歩きました。
結局、大梅寺のバス停まで歩いてしまい、ちょっと待ってバスに乗り
センターに着いたのは4時近かったです。予定より2時間オーバー。自分が情けない。
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_2359979.jpg
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_23592188.jpg

30分程、係の方に説明して頂きながら施設を見学しました。
最後に盲導犬候補のワンコたちも見せてもらいました。
みなさんも街での募金活動やコンビニで募金箱を見つけたら、是非ご協力下さい!

帰りのバス停の周りは”昭和”っぽい風景。
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_043641.jpg
萱ヶ崎山~茂庭_b0180352_045232.jpg

調子に乗って迷子になってしまいましたが、梅雨の合間の晴れ間には、また”山”に行きたいです!
# by kyonbarry | 2010-06-17 00:16 | 山のこと。

蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山

6月9日 蕃山に行って来ました!
メンバーは…もちろん一人です…。
いろんな方のブログなどをチェックして、一番分かりやすそうな地図もプリントアウト。
いろいろ検討した結果、最初の予定を変更して、北側の栗生の方ではなく、
萱ヶ崎山を通って、南側の茂庭の方に出るコースを選びました。

今回は家から10分ほど歩いて、広瀬通りのバス停からバスに乗りました。
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_232277.jpg

西道路、折立団地をぐるっと回って、20分程で蕃山の最寄りのバス停「大梅寺前」に到着。
石段を登ると「草枕」の碑が…。すみません勉強不足で、どんな由来かはわかりません。
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_232016.jpg
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_23202020.jpg

すぐにコースの入り口がありました。
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_2321994.jpg

ロープが張られた急な斜面を、学生らしき二人の男子が走って降りて来ました…。
午前11時、私はスタートですが、学生さんはもうゴールのようです。
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_23241784.jpg

5分程歩いたところで5、6人のおじさんグループが登ってきたので、道を譲って私はゆっくり登りました。
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_23303823.jpg

ちょっと道が悪いところも…
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_2330561.jpg

山頂の手前は岩がゴツゴツ。
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_233358.jpg

おじさん達に追いつきました。
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_23334768.jpg

そしてちょうど正午ごろ、山頂の開山堂に到着!
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_23363997.jpg

おじさん達が見晴らしのいい所を占領して休憩してたので、
急いで写真をとりましたが…
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_23384060.jpg

朝からガスがかかってたので、あまり遠くまでは見えませんでした。
次は西風蕃山をめざします。木が倒れていたりもしましたが、
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_23582713.jpg

アップダウンがありながらも、歩きやすい道です。
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_003847.jpg
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_011079.jpg

鉄塔の近くでは、パチパチと音がして感電しそうです(笑)。
またもおじさん達と一緒に…。
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_082077.jpg
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_093025.jpg

おじさん達を抜かして無線中継所を通り過ぎ…
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_016496.jpg

あれ?? 知らぬ間に西風蕃山の山頂も通り過ぎた??
戻っておじさん達に聞いてみると、無線中継所の辺りが山頂とのこと。
無線中継所の辺りをウロウロしてみましたが、何も見つけられませんでした…。
おじさん達は、栗生の方に出ると言っていましたので、とうとうお別れ。
私はちょっと戻って、萱ヶ崎山をめざします。
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_0292364.jpg
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_030079.jpg
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_0301946.jpg

萱ヶ崎山は、山頂らしく看板も三角点もありました!
蕃山〜西風蕃山〜萱ヶ崎山_b0180352_0362812.jpg

時間は午後1時。予定通りでした。ここまでは…。

続きはまた。
# by kyonbarry | 2010-06-16 00:47 | 山のこと。

蕃山

今日は、蕃山に行って来ました!
後日upします。
蕃山_b0180352_22733100.jpg


疲れました…。
# by kyonbarry | 2010-06-09 22:08 | 山のこと。

ラッキー♪

バリ太郎と散歩中、見つけました。
今日はいいことあるかな☆
ラッキー♪_b0180352_1195850.jpg

# by kyonbarry | 2010-05-31 09:33 | つぶやき

太白山〜治山の森

5月17日 太白山に行って来ました!
「県庁市役所前」バス停から宮交バスでちょうど1時間。
「公営アパート前」というバス停で下車。
自然観察の森方面へ歩き出すと、ジャーン!早速太白山が登場です。
太白山〜治山の森_b0180352_23524236.jpg

15分程歩いて自然観察の森の入り口に到着。ルートを確認。
太白山〜治山の森_b0180352_23554677.jpg

いよいよスタート!
太白山〜治山の森_b0180352_23562979.jpg

いろいろなルートがありますが、太白山へ一直線。
太白山〜治山の森_b0180352_032880.jpg

「太白の道」をひたすら進みます。
太白山〜治山の森_b0180352_042363.jpg
太白山〜治山の森_b0180352_043736.jpg

30分程で、生出森八幡神社が見えて来ます。
太白山〜治山の森_b0180352_095354.jpg

ここからが本番。貴船神社の鳥居をくぐって進み始めると、噂の鎖が…。
太白山〜治山の森_b0180352_0123122.jpg

岩場は結構いや、かなりキツいです。
太白山〜治山の森_b0180352_0133997.jpg

慢性の鉄欠乏症貧血のせいで息切れがすごくて、私の体力では一気には登れず…、
写真撮るふりしながらしばし休憩(苦笑)。
太白山〜治山の森_b0180352_0152729.jpg

途中で何度もリタイアしたくなったけど、エベレストや富士山じゃないんだから「あきらめる勇気」
とかっていう大袈裟なもんじゃないし、脳貧血じゃないから倒れる訳じゃないし…と、
結構おじさん(ほぼおじいさん)、おばさん(ほぼおばあさん)達に抜かされましたが、
自分のペースで休み休み頂上をめざしました。
そしてとうとう、山頂にたどり着きました!
太白山〜治山の森_b0180352_029593.jpg
太白山〜治山の森_b0180352_0294826.jpg
太白山〜治山の森_b0180352_030628.jpg
太白山〜治山の森_b0180352_0302276.jpg

登りきったうれしさと、最高の景色!ホント途中であきらめなくてよかったです。
おじさん、おばさん達は貴船神社の鈴を鳴らすと、あっという間に降りて行きます。
お弁当食べたり、休憩してるのは若い人ばかり(笑)。
ちょうど正午頃でしたが、お弁当は食べずに降りることにしました。

帰りは自然観察の森の別の道を通ってみました。
名前につられて「みはらしの道」を選びましたが、
太白山〜治山の森_b0180352_047302.jpg

期待した程の眺めは無く…、見たのは蛇の日光浴(苦笑)。
太白山〜治山の森_b0180352_0521680.jpg

そのあとは休憩出来そうな東屋を探して森の中をうろうろ。
太白山〜治山の森_b0180352_0573645.jpg

いい感じの桟橋の道などもありましたが、次の目的地「治山の森」へ向かいました。

治山の森は今年の初め、「山と渓谷」を立ち読みした時に紹介されていて、
その後私が参考にさせて頂いているebiyanさんもブログに載せていたので、
太白山とセットで!とずっと思っていました。
下調べによると、入り口は何カ所か有りますが、「送水管点検路佐保山口」が一番近い。
そして見つけたのが、送水管の脇に果てしなく続く階段…。
太白山〜治山の森_b0180352_110536.jpg

この写真の階段を登りきったところに、同じような階段がさらに…。
とにかく登らない事には、山に入れないのでまたまた休み休み登りました。
途中振り返ると、さっき登った太白山が!
太白山〜治山の森_b0180352_1155447.jpg

今度は先が見えない程急な下りです。その先にはまた登り!!
太白山〜治山の森_b0180352_1171435.jpg

でも降りてみると、もう登らなくても大丈夫だったので一安心。
太白山〜治山の森_b0180352_121457.jpg

東屋も発見し、お弁当を食べながらプリントして来たマップでもルートチエック。
日焼け止めも塗り直して、再始動。
所々に、ダムみたいなところがあったり、
太白山〜治山の森_b0180352_1291735.jpg

学生さんが水質調査(?)してたり、
太白山〜治山の森_b0180352_1325831.jpg

そしてまたも名前につられて「展望線」をチョイス。
マップではほとんど真っ直ぐなルートも、結構うねうねでした。
太白山〜治山の森_b0180352_1392842.jpg

新緑がきもちいいです。
太白山〜治山の森_b0180352_140426.jpg

「鈎取山配水所」に行くはずが、「赤松線」に進んでしまい…
太白山〜治山の森_b0180352_140331.jpg

でも、気持ちのいい道でした。
「桜線口」の辺りは、まだまだ桜が咲いていました。
太白山〜治山の森_b0180352_1451730.jpg
太白山〜治山の森_b0180352_1453684.jpg

帰りは八木山の方からバスで帰りました。

途中いろいろな方との出会いもあり、山っていいなって再確認しました。
次は今年始めにmorinoさんに宣言した、蕃山に行きたいと思ってます!
# by kyonbarry | 2010-05-20 01:18 | 山のこと。